うたわれるもの
さてさて「うたわれるもの」のお時間です。
これはもう港の評価で買いました。
あるところではLeaf最高傑作とまで言わせしめた作品。
しかしこうしてパケ絵を見るだけでも確かに良作の香りが漂ってきますな。
んではレビューいってみよー
シナリオ |
大陸の北東に位置する辺境の小國の村、主人公はそこで目を覚ます。『エルルゥ』によって大怪我をして倒れていたところを発見され、助けてもらったらしい。
だが、一命は取り留めたもののそれまでの記憶を失っていた…。自分の名前さえも思い出せない主人公は『ハクオロ』と名付けられる。
『エルルゥ』達の手厚い看護を受け徐々に回復した『ハクオロ』は、村の貧しい生活を見て自分が出来得る限りの力を貸すことにする。傷を治療しつつ、畑を耕したり、村人との交流を深める等、ゆったりとした時間が過ぎていく…。
そして『ハクオロ』の傷も大分癒え、村人皆が待ち望んでいた収穫の時季になる。皆が協力して頑張った甲斐もあり、今までより多くの収穫量となった。
だが、その噂を聞きつけた藩主が難癖をつけ、税として貴重な食料を徴収してしまう。更に様々な要因が絡み、ついに『ハクオロ』達は叛乱軍として蜂起せざるを得なくなってしまった…。
とまぁこの説明だけではよく分からないと思います。
基本的には一本道のシナリオで選択肢は無し。
時代風景としては服装や文化から察しておそらく弥生とかそこらへんの時代でしょう。
内容ですが非常に面白い。
一度やると止められません。
つかこれで普通に徹夜しましたから(爆)
最後の方は少し説明不足かな〜って感じはありますがそれをはるかに超える面白さがあるので不問とします。
んでエンディングですがこれは泣きました。
あのタイミングで挿入歌は反則ですよ・゚・(つД`)・゚・
音楽 |
音楽数は24曲。
ボーカル曲は2曲あります。
どちらもかなりの名曲ですが
特に「永久に」はかなり泣けます。
BGMの出来も素晴らしいです。
さすがはLeaf。音楽は外してませんね。
戦闘曲から日常曲まで世界観にマッチしており使いどころもバッチリです。
あとはボイスがあれば・・・ボイスがあれば・・・OTL
CG |
CG枚数は78枚
いやもうこれは完璧としかいいようが無い。
素晴らしい出来だと思います。
立ち絵も非常に豊富でむちゃくちゃかわいいです。
それから戦闘のチップ絵もいい感じですね。
必殺技発動カットインもかっこよかったですし。
それからオープニングがアニメなんですが
これまた良い出来です。
何気にクリアするとオープニングアニメが少し変化するという喜しいオマケも。
べた褒めですがただ一つだけ・・・一つだけ不満を言わせてください。
CGもっと増やして・・・・゚・(つД`)・゚・
せっかく出来は素晴らしいのに本当もったいないです。
システム |
シナリオが一本道なのでそれほどセーブ数は必要ないのですが
親切にも100個もセーブ個数が設けられてます。
他のゲームもこれくらい欲しいっす^^;
オートモードが無いということ以外は基本システムはちゃんと揃ってます。
それからこのゲームの売りの一つである戦闘システムですが
とても使いやすかったです。
Ctrlキーで敵のターンを早送り出来るというシステムはかなり役立ちましたね
それからタイミングよくクリックして必殺技発動も面白かったです。
戦闘講座みたいなのもあり面白おかしく戦闘のやり方を説明してくれます。
ただ戦闘の難易度が少し簡単すぎたかな?
初心者さんにも優しくってことらしいですが上級者用に難易度選択とかも欲しかったですね(DVD版で改正されたようです)
キャラクター |
エルルゥ(萌え度97%)
おそらく本ゲームのメインヒロイン・・・なんですけど後半から他のキャラに食べられてる気がしなくもない(笑)
でも私はこのキャラ大好きですね〜。
ヤキモチ妬くとことかかわいすぎます。
戦闘では唯一の回復キャラとして大活躍もらいました。
回復してるだけでレベル上がるので楽ですね。
アルルゥ(萌え度95%)
エルルゥの妹。
無口で必要最低限の言葉しか話さない。
人見知りが激しいが心を許した相手にはとことん甘える。
必殺技は「おと〜さん」
あやうく娘属性が開花してしまうところでした(笑)
めちゃめちゃ萌えます。
戦闘ではムックルに乗っての攻撃。
ガチャタラがいないと必殺技は使えない。
とにかく防御が高いので一気に突っ込ませました(笑)
しかし水のあるステージでは防御が半減するので要注意です。
カミュ(萌え度70%)
明るく元気な娘でアルルゥと仲が良い。
誰とでも仲良くなれる性格でムードメーカー的存在でもある。
後半からは彼女のメインの話になります。
結構港では人気キャラらしいですが個人的にはイマイチなキャラでした。
あくまで「うたわれ」世界の中で、ですけどね。
戦闘では・・・ごめんなさい、全然使ってないです(汗)
魔法キャラってあんまり好きじゃないので^^;
ウルトリィ(萌え度50%)
カミュの姉でありおしとやかで清楚な女性。
宗教國家の姫でもある。
とりあえずあんまり出番無かったな〜と。
あまりキャラ的にも好きにはなれなかったです。
戦闘ではカミュと同様、全然使いませんでした。
理由はカミュと同じで。
カルラ(萌え度80%)
ひょうひょうとした性格で人をからかうのが好き。
その体からは想像も出来ないほどの怪力である。
こういうキャラ好きなんですよ〜。
髪を下ろした姿見たときは誰!?と思いましたがそれもかわいいのでOK。
戦闘では移動力は低いものの圧倒的なパワーで敵をぶった切ってくれました。
つーか大の大人が5人でやっと持てる剣を片手でぶんぶん振り回すカルラって一体・・・^^;
トウカ(萌え度80%)
流浪の武人で傭兵をしながら旅をしている。
初登場の仕方はめちゃかっこよかったのに・・・いつの間にかボケキャラに(笑)
何気に表情がかなり豊かで面白い。
「某としたことが!」や「ヲイデゲェェェェェェ!」はまじで笑いましたw
戦闘ではバランスのとれたキャラとして前線で活躍してくれましたね。
今回は紹介していませんが男キャラもサブキャラもいい味出してますよ〜。
機会があればまた載せていきたいと思います。
総評 |
さすがLeaf一と言わせただけはあります。
めちゃくちゃ面白いですわ。
特に欠点らしい欠点は見当たりませんし
ヒマ━(-д-。)━・・・。って方は是非プレイしていただきたいですね。
つかこれコンシューマ化しないのかなぁ・・・十分出来る内容だと思うんだけど。
もしなるなら今度こそ・・・今度こそボイスを・・・パタリ
シナリオ 90点 音楽 92点 CG 99点 システム 80点 キャラクター 95点
総合 96点
MIDIは968(Kuroba)様より転載させてもらっています。
このホームページでは一部、Leaf/AQUAPLUS製品の画像素材を加工・引用しています。また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。