CLANNAD

戻る

さてさて「CLANNAD」がきましたよー。
2004年の大柱の一つといわれているCLANNADですが、
本来なら2002年発売だったんですよね・・・(汗)
延期もここまで来ると芸術ですねw

しかしそれに見合った作品に仕上がっていたと思います。


シナリオ

(C)Key

校門まで残り200メートル。
そこで立ち尽くす。

「はぁ」

ため息と共に空を仰ぐ。
その先に校門はあった。

誰が好んで、あんな場所に校門を据えたのか。
長い坂道が、悪夢のように延びていた。

「はぁ…」

別のため息。俺のよりかは小さく、短かかった。
隣を見てみる。

そこに同じように立ち尽くす女の子がいた。
同じ三年生。けど、見慣れない顔だった。

短い髪が、肩のすぐ上で風にそよいでいる。

「この学校は、好きですか」

「え…?」

いや、俺に訊いているのではなかった。  

「わたしはとってもとっても好きです。
 でも、なにもかも…変わらずにはいられないです。
 楽しいこととか、うれしいこととか、ぜんぶ。
 …ぜんぶ、変わらずにはいられないです」

たどたどしく、ひとり言を続ける。

「それでも、この場所が好きでいられますか」

「わたしは…」

「見つければいいだけだろ」

「えっ…?」

驚いて、俺の顔を見る。

「次の楽しいこととか、うれしいことを見つければいいだけだろ。
 あんたの楽しいことや、うれしいことはひとつだけなのか? 違うだろ」

そう。

何も知らなかった無垢な頃。

誰にでもある。

「ほら、いこうぜ」

俺たちは登り始める。

長い、長い坂道を。


はぁ・・・終わりました・・・CLANNAD。
もう後半に来ると先に進めたいけど終らせたくないという、
この矛盾こそがCLANNADの素晴らしさを物語っています。

まぁとにかく私的には超良作ですね。

シナリオは全部で・・・え〜と12個ですね。
しかも1プレイが大体6時間くらいかかります。
ですからコンプまでには約60時間ほどかかると思います。

大抵こういった長いゲームというのは途中で中だるみ
という恐ろしい壁が立ちはだかります。
ですがこのCLANNADというゲームには、
全くそんなものはありませんでした。

前作AIRは確かに良作だったんですが、やはり中だるみに悩まされたゲームでもありました。
これによって評価が下がった、という方もたくさんおられるようです。

何故CLANNADには中だるみが無かったのかと申しますと、
ギャグのセンスの賜物です。
今までのKey作品はお世辞にもギャグに関しては面白いといえるものはあまりありませんでした。
しかしこのCLANNADは正直、永遠のギャグゲーとして君臨してきたそれ散るさえも脅かす存在となりました。

もう最高です。
本当に同じライターさんが書いたのかってくらいに違います。
とりあえず春原最高です。

もちろん笑いの面だけでなくきっちり泣きの方も強化されています。

特に(反転)AFTER STORYはめちゃくちゃ泣きました。
なんといいますか・・・あまりにリアルすぎて直接胸にズン、ときたんですよ。
温かい涙が流せる、そんなゲームだと思います、CLANNADは。


音楽

(C)Key

曲数は全45曲。

Keyが音楽を外すはずがありません。

今作も素晴らしい出来。
音楽だけで泣かされるのはKeyくらいでしょう。

んでもってボーカル曲ですが今回なんと
I'veではありません。

初めてこれを聞いたときは正直残念でした。
が、しかし聞いてみるとまぁ素晴らしい出来じゃないですか。

特に真ED曲の「小さなてのひら」はフィナーレを飾るに相応しい曲だと思います。

サントラももちろん買いましたよ〜。


CG

(C)Key

さぁいよいよ絵なわけですが、
AIRから早4年、大分上手くなっておられると思います。
上手くなってる・・・というのはちと御幣がありますがとにかく一般受けする絵になったと思います。

立ち絵の種類がなかなか多くちょっと嬉涙。
しかしCGの少なさにちと悲涙。

背景は相変わらず超綺麗です。

文句なし・・・といいたいところでしたがやはりCGの少なさが悔やまれます。
CGが欲しいところで無いとがっくりしますね。
(特に椋のナース姿

というか絵が綺麗なゲームは枚数で涙を飲むゲームが多い気がします^^;


システム

(C)Key

システムに関しては全く問題なし。
ディスクレス起動可能、音量調節、既読スキップとすべて揃っています。

特に嬉しかったのが一つ前の選択肢に戻る、でしょうか。
何度これに助けられたことか・・・。

スキップも超速いですしセーブ数も100個。

ただ今時のゲームで640×480はちょっと^^;
まぁフルスクリーンで私はやってるのでどうでもいいんですけどね。
気にする方は・・・ね(ぇ


キャラクター

古河 渚(萌え度90%)


主人公と同じ学校の3年生。
長期休学から復学を果たした日、
校門へと続く長い坂の下で思い悩んでいるところ、主人公と出会う。
学校ではたくさんの困難が待ち受けていたけど、主人公と共に頑張っていく。

「あんぱんっ!」な渚ちゃんです。
メインヒロインですが何気に彼女のシナリオ以外ではあまり出番がありません。
(あ、ことみシナリオは大活躍ですけど。)
つーか最初の渚のCG見たらめさめさ萌えますわ・・・。

彼女の真のシナリオは「AFTER STORY」ですので。

藤林 杏(萌え度80%)

主人公と同じ学校の3年生。
口が悪くおおざっぱな性格をしているけど、面倒見のいい女の子。
隣のクラスで委員長をしている。
2年の時は、主人公と同じクラスだった。

口より先に辞書が飛んできます。
友達としては最高のキャラですよ〜。

シナリオは・・・君望?
個人的には杏はことみシナリオの方が好きですね。
仲間思いだということがよく伝わってきます。

一ノ瀬 ことみ(萌え度90%)


主人公の同級生で、学年トップの秀才。
でも、授業に出ずに図書室で本を読んでいることが多い。
ちょっと浮世離れしていて、会話が噛み合わないこともある。

きました、Keyお馴染みの不思議系少女です。
でも私はこういうキャラが好きなので無問題です。

シナリオはかなり泣けますね。
このシナリオを製作されたのは麻枝さんでは無いらしいですね。
新たな刺客ですな・・・?Keyさん(笑)
「友情」というのが似合うシナリオだったと思います。

坂上 智代(萌え度80%)


舞台となる学校に、この春から編入してきた2年生の女の子。
この学校では隠しおおせているが、実は、男が束になってもかなわないぐらい喧嘩が強い。
主人公からすると年下だが、ぜんぜん年下らしくない。

かわいいというよりかは美しいという形容が相応しい少女。
とりあえず智代で一番印象に残ってるのが春原の64HITですねw
まじでこれには笑わせてもらいました。

何気にこのシナリオはエロいです(笑)
出来も素晴らしいです。

伊吹 風子(萌え度95%)


主人公の通う学校の1年生。
いつもひとりで、ナイフ片手に木片を彫っている大人しい印象の女の子。
出来上がった彫刻を、できるだけたくさんの人にプレゼントしたいと思っている。

めっちゃ萌えましたw

小動物キャラなんですけど第一印象と全然違いました。
面白いキャラなんですよ〜。
風子にもかなり笑わせてもらいましたね。

><←この顔最高

シナリオはこれまた泣けます。
オチがよめるんですが泣けます。
これがKeyマジックです。

宮沢 有紀寧(萌え度70%)


忘れられた資料室に籠もっている2年生。
学校のこと、町のことをよく知っている。
とても礼儀正しく、主人公のことを先輩と呼ぶ。

このキャラからサブキャラ、ということになってます。

早速ですが、
不憫なキャラですね・・・OTL。
大抵、このキャラに萌えた、というよりイベントに萌えたという人が続出中^^;
キャラは私としては好きなんですよね〜。
頭にリボンつけたら佐祐理さn(うわなにをするやめkslをdjwpでじこpl

シナリオは結構あっさりしていますがCLANNADの謎の解決の糸口となるシナリオとなります。

藤林 椋(萌え度100%)


主人公と同じクラスの女の子。
藤林 杏とは双子の姉妹。姉と違い、
消極的で大人しいが、やっぱりクラス委員長をしている。
占いが好きだけど、絶対に当たらない。

CLANNAD最萌えキャラです。

姉に喰われちゃってますが私は大好きです。
それだけにシナリオが薄くて本当に残念でした・・・。

一方では勝平シナリオ=椋シナリオという声も上がっていますが
とんでもないです。

正直な話、ファンの方には失礼ですが私は勝平シナリオは最悪だと思ってます。
椋の心変わりの早さにはもう失望しました。
轢かれた所を助けてもらった→ちょっと勝平と帰り道に話す→カップル成立。
いくら学生の心は不安定だからといってもこれはさすがに早急すぎます。
このシナリオのせいで椋に対する萌え度が激減したんですが、
私はこのシナリオを評価に入れてません。
ですので萌え度は100%です。
初めから無かったんです、うん。


他にも載せたいキャラ大量にいるんですが時間が・・・時間がぁああああ!!!

ってことで暇があれば載せていく予定です。


総評

KEY最高傑作です。

泣き、笑い、萌え、と3拍子すべてが揃っており、文句の付けようがありません。
従来のKey作品が肌に合わないって方もこのゲームは良かった、という方もいらっしゃるようですし、
試しにやってみるのも良いかもしれません。

ちなみに個人的に押すシナリオは幸村シナリオと春原兄妹シナリオです。

余談

18禁で無いのにKanonやAIRよりエロいと思ったのは私だけでしょうか?


シナリオ 100点 音楽 100点 CG 90点 システム 100点 キャラクター 90点


総合 100点


MIDIはDolphin Flipper様より転載せてもらっています。

このページでは一部、Key Official HomePageの画像素材を使用しています。
また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。