AIR
さてさてAIRの特集です。
今更語るかコノヤロウてな作品ですが恐れながらレビューさせていただきます。
この作品はKanonをプレイした後に知ったもので「Kanonより泣ける!」
とか「音楽良すぎ!」とか「墓場まで持っていきます!」
とちょっと危ない発言まで飛び出したデンジャラスゲームです。
Kanonでは泣き崩れた私でしたがはたしてAIRも私を崩すことが出来るのでしょうか?
シナリオ |
(c)Key
その町には夏が訪れていた。
人形を操るひとりの青年。
その周りには子供がふたりだけ。
観客の興味を引くには、青年の芸は退屈すぎた。
子供たちは興味を失い、その場を走り去った。
青年は旅のひと。
彼の道連れはふたつ。
手を触れずとも歩き出す、古ぼけた人形。
「力」を持つ者に課せられた、はるか遠い約束。
そんな彼に、話しかけるひとりの少女。
人なつっこく、無邪気に笑う。
彼女との出会いをきっかけに、
この土地での暮らしが始まる。
夏の情景に包まれて、穏やかに流れる日々。
陽射しの中で繰り返される、少女たちとの出会い。
夏はどこまでも続いてゆく。
青く広がる空の下で。
彼女が待つ、その大気の下で。
泣いた
とにかく大泣きした。
いやこれはすごいです。
どうですか?あらすじを見ただけでも良作の香りが漂ってきませんか?(ぉ
まず開始5分で鳥肌が立ちました。
何ですか?この素晴らしいムービーは。ほんとに元エロゲーですか?(私がプレイしたのはPS2版)
キャラ同士のかけあいが良い感じですね、面白いです。
ですが・・・ちょいと途中で中だるみしてしまうかな?というのが本音^^;
しかし終盤に近づくにつれそんな考えは遥か銀河の彼方へ吹き飛びました。
み・・・観鈴ううううううううううううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!!!!・゚・(つД`)・゚・
もうやばいです。
時間があればもうプレイ日記でも書いてみるつもりです(爆)
シナリオに関してはほとんど文句なし!
音楽 |
(c)Key
いや・・・つーかさぁ・・・
AIRの音楽に文句言う人っているんでしょうか?
どう頑張っても褒め言葉しか出てこないんですが^^;
それくらい素晴らしいです。
Kanon超えてるかもしれません。
ハズレ曲は当然なし。
特に好きな曲は「銀色」、「夏影」、「羽根」・・・
っていちいち挙げてられるかぁ!!!!全部良いんじゃああああああああああああ!!!!!
次にボーカル曲ですね。
はい、神光臨。
「鳥の詩」何ですか?これ?
ほんとにゲームの曲?
今では普通にMD入れて毎日聞いてます。
他のボーカル曲も当然素晴らしいです。
「青空」は今だに私の中で最強の挿入歌として君臨しています。
CG |
(c)Key
原画さんは「樋上いたる」という有名な方なんですが・・・
いかんせんクセが強い絵なのでこれが受け入れられるかがポイントとなります。
ちなみに私は3分で慣れました。
前作のKanonよりかは上手くなっていると思います。
背景はかなり気合入ってますね〜。
綺麗ですよ。
システム |
基本的なシステムは全部備わっていると思います。
あ、しつこいようですが私がプレイしたのはPS2版のAIRですのでシステムが少しばかり違います。
スキップもスイスイ進むので快適。
R1ボタンで会話を戻す機能はかなり使い勝手がよかったです。
キャラクター |
神尾 観鈴(萌え度70%)
田舎町の学校に通う女の子。
母親の晴子と二人、一軒家で暮らしている。
いつでも元気に笑っている子。
そして強い子。
というかこのゲームは萌えとか言ってる場合じゃないですわ・・・。
シナリオはもう鬱としかいいようがない。
実際AIRをプレイした後は無気力になりましたし・・・。
晴子さんもこのシナリオで一気に好きになれました。
母親最高だよ・・・。
ボイスはめっちゃ合ってます。
というか上手すぎですね。
ところで「にはは」「がお・・・」ってどうだったんでしょう?
あゆの「うぐぅ」は一時期大ブームしたらしいんですが・・・。
霧島 佳乃(萌え度70%)
舞台となる町に古くから開業している診療
所の次女。両親はすでに他界しており、現
在は医者である姉と二人暮らし。
動物好きで、いつもポテトという名の愛犬を
連れており、学校では飼育委員をしている。
どうやら3人の中ではイマイチ人気が無い様子のかのりん。
かく言う私もその一人でした・・・。
が、しかあし
アニメ版AIRのかのりんはむちゃくちゃ萌えます。
動くとかわいいキャラなんでしょうかねぇ・・・不思議です。
シナリオは3人の中では一番インパクトに欠けてたかな?
まぁでも楽しんでプレイできましたよ。
ポテトもかわいかったし(笑)
ボイスは元気さが伝わってきてとてもよろしいです。
ポテトや聖さんもぐーですね。
遠野 美凪(萌え度80%)
長身美麗な少女。
感情を表に出さない性質なので、周りの人
間に底知れない印象を与える。
しかし、実際には温和な性格をしており、内
には深い母性愛を秘めている。
学校では天文部に所属。
お米券のナギーです(笑)
個人的には一番好きなキャラですね。
シナリオはやヴぁいです。
フェンス越しの会話はあかんです・゚・(つД`)・゚・
サブキャラのみちるも良い味出してましたね。
ボイスはちょっと小さめで抑揚の無い声ですが美凪にはピッタリです。
てかAIRの声優さんみんな上手すぎ。
総評 |
最高のゲームでした。
おそらく私はこのゲームを一生忘れることは無いでしょう・・・。
泣きたいなら買いましょう。
このゲームがギャルゲーだからとかの理由で蔑ろにされるのは本当に残念です。
とにかくやれ!てかやってくれ!つかやってくださいお願いします・・・(土下座
シナリオ 100点 音楽 100点 CG 80点 システム 90点 キャラクター 90点
総合 100点
MIDIは幻想交響曲様より転載させてもらっています。
このページでは一部、Key Official HomePageの画像素材を使用しています。
また、これらの素材を他へ転載することを禁じます。